【羽アリ】
● ゴールデンウィーク頃の昼間、黒い羽アリが群がっている。
説 明 そのすぐ近く、家の中であれば中に、外であれば外にヤマトシロアリの巣があります。
対 策 家の中であれば、すぐに調査して駆除する必要があります。
外の場合でも放置せず、調査して防除する必要があります。
(羽アリで見分けるQ&A 羽アリとは羽アリシロアリムービー)
● ゴールデンウィーク頃、ガラス戸などの明るいところに、虫の透明な羽だけがいっぱい落ちている。
説 明 シロアリの羽アリは、地面に降りると不要になった羽を落とします。
羽の基部にはもともと折れ線が入っており、ここで直線状に折れるのが特徴です。
羽は羽アリがいたことの証拠であり、家の中にあれば中にヤマトシロアリの巣があります。
Q&A 羽アリとは羽アリ
対 策 すぐに調査して駆除する必要があります。
● 6・7月の暑い夜、茶褐色の羽アリが明かりの周りで飛び回る。
説 明 イエシロアリの可能性がありますが(羽アリで見分ける)、アリの羽アリと区別しなければなりません(アリの羽アリと区別する)。
数が多いと家の中に巣があることが疑われ、少ないと外から飛来した可能性があります。
対 策 イエシロアリの羽アリが多数飛んで来た場合は危険です。直ちに調査・駆除を行うべきです。
数が少ない場合でも要注意です。