食べ物の虫 ダニ類 

TOPページ

シロアリムービー     すまいの害虫     木の害虫

かゆい虫    有毒・痛い虫    新築の虫    畳の虫   
不潔な虫 食べ物の虫 衣類の虫 カビの虫 そのほかの虫

甲虫類 ガ類 ダニ類 そのほかの食べ物の虫


ケナガコナダニ
Tyrophagus putrescentiae
ムギコナダニ
Aleuroglyphus ovatus
イエニクダニ
Glycyphagus domesticus
被害 コメ・味噌ほかの加工食品などさまざまな貯蔵食品に発生し、カビも食べる。今風のキッチンで食品類に発生することは少なくむしろ新築家屋などに生えやすいカビが原因で大量発生することが多い。
対策 駆除は数の多い場所付近の食品類を捜して、発生源を突き止め熱湯処理し廃棄する。密閉保存と加熱・熱湯処理で対応。カビが原因の場合は多湿の原因を調べ、清掃・乾燥、水漏れ修理などによりカビの繁殖を抑えることが抜本策となる。
ほかに複数種いるが発生場所は限られる。
被害 室内で検出されることはなく小麦粉とその加工品・干魚類に発生し、家禽類の餌によく見られる。体長は0.5ミリほどで見えにくいが、歩くと周りのものも動くので気づく。体は白くて全脚と口器が赤っぽいことで識別できるが、肉眼では分からない。
対策 30℃以上・85%RH以上の高温・多湿を好むが60℃以上30分間で死滅、とされる。
被害 穀類や蛋白質加工食品類の害虫とされるが、カビも食べ屋内のカビに発生することが多い。寒さに強く、特に暖房と加湿が盛んで結露やカビが問題となるような家では冬に大量発生することがある。
対策 蒸気の発生を減らし、外気を入れて結露を防ぐ。
ほかにも数種類いる。

このほかのダニは
カビのダニ類
かゆいダニ類
そのほかのダニ類
参照。