食べ物の虫 ガ類
TOPページ |
└ | シロアリムービー | ┣ | すまいの害虫 | └ | 木の害虫 |
└ | かゆい虫 | └ | 有毒・痛い虫 | └ | 新築の虫 | └ | 畳の虫 | ||||||
└ | 不潔な虫 | ┣ | 食べ物の虫 | └ | 衣類の虫 | └ | カビの虫 | └ | そのほかの虫 |
└ | 甲虫類 | ┗ | ガ類 | └ | ダニ類 | └ | そのほかの食べ物の虫 |
ノシメマダラメイガ Plodia interpunctella |
カシノシマメイガ Pyralis farinalis |
スジマダラメイガ Cadra cautella |
ツヅリガ(イッテンコクガ) Paralipsa gularis |
クリミガ Cydia kurokoi |
モモノゴマダラノメイガ Conogethes punctiferalis |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被害・対策 ノシメマダラメイガと同じ。 | 被害・対策 ノシメマダラメイガと同じ。粉類を好む。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被害・対策 ノシメマダラメイガと同じ。老熟幼虫は蛹室を作るため、集団で壁・床・天井板などの硬いものに穿入する習性を持ち、木材への害がある。白い繭は手で破りにくいほど強い(木の害虫参照)。 そのほかのガは、 かゆいガ類、 痛いガ類、 そのほかのガ類。 |
![]() |
被害 クリほかの果実害虫。幼虫がクリの実に潜り込んで中身を食べ、外に糞を出す。老熟すると実から出て樹皮の割れ目や落ち葉間で越冬し翌春羽化する。年3回の発生で、モモ、カキ他の果実も食べる。 対策 粗・滑面境界付近の幼虫侵入口と糞で被害果を選別する。 | ||
被害 幼虫はコメ・豆類・菓子類を食べて育つ。餌や糞を糸でつづり合わせる。多い。 対策 発生源を探し出して熱湯殺虫後廃棄し、乾燥食品類は密閉保存する。 |
被害 クリの害虫。幼虫がクリの実に食入加害し、外に糞を出す。老熟幼虫は後秋実を出て地中に潜り翌早秋羽化・産卵する。 対策 粗・滑面の境界付近に多い幼虫侵入口と糞で被害果を選別する。 |