食べ物の虫 そのほかの食べ物の虫 ハエ類
TOPページ |
└ | シロアリムービー | ┣ | すまいの害虫 | └ | 木の害虫 |
└ | かゆい虫 | └ | 有毒・痛い虫 | └ | 新築の虫 | └ | 畳の虫 | ||||||
└ | 不潔な虫 | ┣ | 食べ物の虫 | └ | 衣類の虫 | └ | カビの虫 | └ | そのほかの虫 |
└ | 甲虫類 | └ | ガ類 | └ | ダニ類 | ┣ | そのほかの食べ物の虫 |
└ | チャタテムシ類 | └ | アリ科 | └ | ゴキブリ類 | ┗ | ハエ類 |
イエバエ科 | ニクバエ科 | クロバエ科 | ヒメイエバエ科 | ショウジョウバエ科 | ノミバエ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被害 背に4本の黒い縦縞があるものが多い。幼虫は動物糞や腐敗物で育ち、畜舎やビニルハウスに大量発生する。 成虫が屋内に飛来して食物に病原体を伝播あるいは産卵する恐れがある。おもな種はイエバエ Musca domestica オオイエバエ Muscina stabulans。 対策 網戸・戸締りで侵入を防ぐ。便槽に発生した場合は専用の殺虫剤を散布する。 |
被害 背の3本の黒い縦縞が特徴。幼虫は動物糞・腐肉で育ち、成虫は魚・肉などに惹かれて飛来し、食物に幼虫を産みつけあるいは病原体で汚染する不潔な昆虫である。おもな種は センチニクバエ Boettcherisca peregrina シリアカニクバエParasarcophaga crassipalpis。 対策 網戸・戸締りで侵入を防ぐ。便槽に発生した場合は専用の殺虫剤を散布する。 |
被害 金緑色や青藍色のものが多い。幼虫は動物糞・腐肉に発生し屋内に飛来することもある。食物に産卵・病原体汚染する恐れがある。おもな種はミドリキンバエ Lucilia illustris ヒロズキンバエ Phaenicia sericata。 対策 網戸・戸締りで侵入を防ぐ。便槽に発生した場合は専用の殺虫剤を散布する。 |
上図 ウスズミヒメイエバエ Fannia prisca 。 被害 背に3、4本の黒い縦縞がある中型のハエ。幼虫はヒゲ状の細長い突起が特徴。動物糞・腐肉で育ち鶏舎での発生が多い。屋内に飛来する。 ほかに、ヒメイエバエ F. canicularisなど。 対策 網戸・戸締りで侵入を防ぐ。便槽に発生した場合は専用の殺虫剤を散布する。 |
上図 キイロショウジョウバエDrosophila melanogaster 。 被害 幼虫は腐った果実や酒粕・糠味噌に発生し、生ゴミから果物の発酵臭が立ち始めると集来・産卵し、照明にも惹かれる。 対策 生ゴミは密閉保管し、腐敗前に捨てる。 |
被害 幼虫は動物糞・腐敗物で育ち、浄化槽からも発生する。成虫は小型で台所の生ゴミに集来する。大きさや飛び方はショウジョウバエに似るが、背が強く隆起、脚基半部は肥大して強靭でよく飛び跳ね照明に多数来集する。おもな種は コシアキノミバエ Dohrniphora cornuta オオキモンノミバエ Megaselia spiracularisほか。 対策 小型種の成虫は網戸を通り抜け、狭い隙間にも潜り込んで産卵するため生ゴミは早目に捨てる。浄化槽は成長抑制物質など低毒性殺虫剤を散布する。 そのほかのハエは、 不潔なハエ類、そのほかのハエ類。 |