食べ物の虫 甲虫類 ゴミムシダマシ科

TOPページ

シロアリムービー     すまいの害虫     木の害虫

かゆい虫    有毒・痛い虫    新築の虫    畳の虫   
不潔な虫 食べ物の虫 衣類の虫 カビの虫 そのほかの虫

     甲虫類 ガ類 ダニ類 そのほかの食べ物の虫

ゾウムシ科ほか カツオブシムシ科 シバンムシ科 ゴミムシダマシ科 ホソヒラタムシ科ほか カッコウムシ科


コクヌストモドキ
Tribolium castaneum
ヒラタコクヌストモドキ
Tribolium confusum
コメノゴミムシダマシ
Tenebrio obscurus
ガイマイゴミムシダマシ
Alphitobius diaperinus
被害 コクヌストモドキに似るが、触角先端の4,5節が他より少し太く、家庭ではあまり見られない。
対策 清掃、貯穀とその加工食品類の密閉保存。
被害 加害物はコクヌストモドキに似るが、出現頻度は低い。
対策 清掃、貯穀とその加工食品類の密閉保存。

その他
形や加害習性がよく似た種が数種類いるが少ない。
被害 屑・粉状の穀類を食べる世界的な穀物害虫。一般家庭で見ることはなく、食品の工場や倉庫に発生する。
対策 清掃・整理を徹底し、散在する穀屑・穀粉を一掃して発生要因をなくする。
被害 触角先端の3節が明らかに太い。本来幼虫がコメ・コムギ・トウモロコシなどを食べる貯穀害虫であるが、この10年程は食品被害よりも成虫が新築家屋に集来する現象で問題視されている。
対策 口にしない限り実害はない。発生源を探しだして廃棄し、清掃と食品の密閉保存で増殖を防ぐ。