そのほかの虫 アリ類
└ | シロアリムービー | ┣ | すまいの害虫 | └ | 木の害虫 |
└ | かゆい虫 | └ | 有毒・痛い虫 | └ | 新築の虫 | └ | 畳の虫 | ||||||
└ | 不潔な虫 | └ | 食べ物の虫 | └ | 衣類の虫 | └ | カビの虫 | ┣ | そのほかの虫 |
└ | ハエ・カ類 | └ | 羽アリ類 | ┗ | アリ類 | └ | ガ類 | └ | ハチ類 | └ | カメムシ・カマドウマ・ケラ類 | |||||
└ | カワゲラ・トビケラ・カゲロウ類 | └ | シミ類 | └ | 甲虫類 | └ | トビムシ類 | └ | ダニ類 | └ | ゲジ・ヤスデほか |
クロクサアリ Lasius fuliginosus |
アメイロケアリ L. umbratus |
ヒメトビイロケアリ L. alienus |
ミカドオオアリ Camponotus kiusiuensis |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
被害 野外に住みアブラムシの甘露を餌とするが、屋内へ動物性ワックスを求めて侵入したことがある。人や建物を含め害は特にない。 対策 必要に応じて液体タイプの毒餌剤使用。 |
被害 林地の樹木下に営巣するが、この個体は林内の家屋内から7月に出現した。人や建物をはじめ被害は特にない。 対策 必要に応じて毒餌剤を使用する。 |
被害 野外に住むが、これは7月日中屋内から羽アリが出た例。人や建物への害はない。 対策 必要に応じて毒餌剤を使用。 |
![]() |
被害 野外の朽木に営巣するが、この羽アリは山間地の鉄筋コンクリート造り店舗床の隙間から4月に現れた。人や建物への害はない。 対策 必要に応じて毒餌剤を使用。 そのほかのアリ類、 食べ物のアリ、 刺すアリ、 羽アリ。 |